インターネットパソコンのトラブル対策

5 プロバイダのトラブル   最終更新:2014/01/09

 

5.1 プロバイダに接続できない。

 5.2と異なり、「ログインできない」以前の話として、ログイン画面やその手前の画面(プロバイダのホームページ等)が出ず、メール等を開けられない。

※よくみると「3 自宅内ネットワークのトラブル」「4 通信回線のトラブル」だった〜というケースがよくあります。正真正銘「プロバイダ側のシステム障害だ」と切り分けるところがポイントでしょう。
※プロバイダ障害中もメール等のやりとりが必要な場合、プロバイダの二重化が必要になります。

(予防措置として考えられる対策)

◎急ぎの連絡をメールでやりとりする人については、異なるプロバイダを使った通信手段を確保しておく(SNSのメッセージ等でもOK)。

◎プロバイダのシステム障害があっても、プロバイダ以外のホームページには接続できることを、システムメンテナンス等の機会に確認しておく。(これは現在の「つなぎっぱなし」型の接続ではまず問題ないとみられますが・・・)

(遭遇してしまった場合の処置)

・PCからメールを開けられない場合、携帯を使ってもダメか(または、予備PCからワイヤレス(Wimax等)を使って接続してもダメか)を確認する。
 ※プロバイダ障害の場合、どのPCを使っても・どの通信経路を使ってもダメになります。ダメであれば、プロバイダ側の復旧待ちとなります。

・問題のPCから、SNS(ミクシィ等)のホームページが開けられるか確認する。
 ※SNSが使えるのであれば、急ぎのメッセージはそちらから受発信する。
 ※SNSにいない人との急ぎのやりとりは、電話等を使う。

5.2 メールサービス等にログインできない。

 「パスワードが違う」等のメッセージが出て、メール等を開けられない。

※単なるパスワード誤りであればまだ良いのですが、「パスワード忘れ」「パスワードが失効(有効期限切れ)」等になると困ってしまいます。

(予防措置として考えられる対策)

◎予備パスワードの登録が可能であれば、登録しておく。具体的には、パスワードを取り戻すための「秘密の質問とその答え」等の機能がある場合、登録しておく。

◎パスワード変更およびパスワード投入の際、入力モードは半角英数小文字に統一する。
 ・漢字変換・カナ入力・CapsLock・NumLock等は全て解除を確認する。

◎パスワードは、他人に絶対知られず、かつ、自分は絶対忘れないものにする。

○パスワードを覚えておくのにどうしても自信がなければ、変更後のパスワードを専用の手帳等に必ずメモし、その手帳等を印鑑と同一の注意を払って施錠保管する。
 ▲変更後のパスワードを書いたメモを携行するのは、そのメモを落としたときに大変なので、推奨しません。 

◎パスワードの有効期限が近づいたらお知らせが出るようになっているか、プロバイダに確認する。自分で設定する必要がある場合、設定手順を入手して設定しておく。

(遭遇してしまった場合の処置)

・とりあえず、キーボードの入力モード(半角英数・小文字)を再確認のうえ、正しいと思うパスワードを再投入します。
 ・【注意】プロバイダの仕様次第ですが、ある回数以上「パスワード誤り」を繰り返すと、そのユーザーIDではログインできなくなってしまいます!

・「パスワードを忘れたときは」等のリンクがあれば、クリックし、その指示に従う。「秘密の質問」のメニューが出た場合は、事前登録した答えを投入する。

・・・以上で解決しない場合、プロバイダ宛パスワード再発行申請を要し、再発行(郵送等)に時間がかかることがあります。

※パスワードを変えた覚えがないのにログインできなくなった場合・・・パスワードの盗難であった場合に備え、「秘密の質問」等を活用して、パスワードを変更してしまいましょう。