(1998年のしめくくりにあたって)
キューピットさんのホームページを発見したという、ちょっとしたきっかけから、14年ぶりに人前でピアノを弾いて楽しむ世界に復帰したうえ、スタインウェイやベーゼンドルファーといった名器での演奏や、初めての公開演奏など、ドキドキワクワクの体験がいっぱいできました。・・・いろいろありましたが、過ぎてみるとあっという間ですね。
かつ、それを通じて、いろんなかたがたとの出会いの醍醐味を楽しめましたし、友達がグンと増えました。さらに、いろんな別件オフなどにも誘っていただき、さらに出会いの輪を広げることが出来たのもうれしかったです。・・・その輪は関東だけでなく、実家のある関西や、さらには休暇で行くウィーンにまで広がりました。これはすごかったですね。
・・・こんなにプライベートの世界が充実したことは、たぶん今までにないですね。ほんとうに大豊作の1年でした。今年出会えたすべてのみなさんのおかげです。ありがとうございました! そして来年以降もどうぞよろしく・・・m(_ _)m (^_^)
Frohe Weihnachten und ein glueckliches neues Jahr!
1998.12.19 のの
栄えあるトップバッター!?・・・
♪ ちょっとしたご縁で参加している「音楽ネットワーク・えん」の、アマチュアメンバーによるクリスマスコンサートに参加しました。
今回なんとトップバッターをやることに!? 参加表明が遅れたのが原因なのですが。オープニングが始まったときから、もう心臓がドキドキして、手が冷たくなってくる・・・てことで、最後のほうでみごとに崩壊(^^; けど、トップバッターで弾いちゃうと、あとの演奏全部気楽に聴けて、気分がいいですね。
小さ目のベーゼンは予想通り音が渋くて、しっかり弾かないと音が通らない。弾いてる最中は、大丈夫か?とも思いましたが、どうやら、なんとかなったみたいですね。いろいろフィードバックして下さったみなさん、ありがとうございました!
それにしても、聴衆ありのゲネプロをちゃんとやっておいてよかった。やってなかったら3倍あがってたでしょう(^^;;;;;;;
1998.12.23 代官山・エナスタジオにて(ピアノ=ベーゼンドルファー)
曲目 ヨハン・シュトラウス ワルツ「美しく青きドナウ」
・・・はい。実はこの曲、11/22と12/20の2回、聴衆ありの通しゲネプロをやりました。グランドピアノでの自主トレもしましたし。それでも、はずすところははずしまくってるわけで(^^;;;・・・まあこんなもんですね。
所せまし・・・
♪ ぴあのぴーぷる第3回・ピアノパーティー(?)。スタジオ内で飲食も可能という場所を確保して、ピアノを弾こう会と宴会1次会とを一挙にやってしまおう、という初の試み。
・・・ワインが入ってから弾くのはさすがにつらい(^^;;;;;
けど、ぴあのぴーぷる史上最高の19人が所せましと集まって、とてもにぎやかで楽しいパーティーでした(^^)・・・こんどは、もうちょっと広いところで、時間も午前中からとったほうがいいかも?(謎)
1998.11.29 都内のスタジオ「エルヴール」にて
(ピアノ=ヤマハ)
曲目 ヨハン・シュトラウス ワルツ「芸術家の生活」
ショパン プレリュード作品28−4、7、24
歌の伴奏初挑戦・・・
♪ NIFTYの声楽仲間のミニオフに誘われて、初参加。・・・実は歌の伴奏は初めて! 知っている曲にさせてもらったものの、邪魔にならないように・落ちないように弾くのがけっこう難しい・・・
けど、こういう楽しみかたもおもしろいですね! ピアノを通したかかわりのチャンスがまた広がって、ホントによかったです!
2次会はソプラノ歌手に囲まれて・・・独身貴族には最高のゼイタク(^^;;;;
1998.11.23 京王新線幡ヶ谷近くのスタジオ「アスピア」にて
(ピアノ=ヤマハ)
曲目 ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「オーストリアの村つばめ」
ヨハン・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」からチャルダッシュ
このロザリンデはうまかったっすよ〜(^^)(^^)
結婚披露宴では初登場・・・
♪ 会社の友人の結婚披露宴で、初の試みとして、スピーチがわりに1曲弾きました。
新郎新婦にも参加した同期・友人にも喜んでいただけて、うれしかったです。
新婦が結婚を機会にピアノを再開されるとのこと。いいですね〜。ぜひお幸せに!
1998.10.25 都内の某ホテルにて(なぜかシンセサイザー)
曲目 ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」
シンセサイザーをピアノの音(それもペダル踏みっぱなしみたいなリバーブがきいてる!)で弾く羽目になったので、ちょっと大変(^^; 急遽曲目を変更してどうにかしましたが・・・
関西では14年ぶりの登場・・・(その2)
♪ Niftyの関西人メンバー中心のオフ。スタインウェイを弾く会+イタめしの2次会。
関西弁でおしゃべり。やっぱこの雰囲気ええわぁ。何や知らんけど、あったかいねん(^^)
そやけど、地震のツメアトってまだ残っとるなぁ。・・・がんばろう神戸!
1998.10.24 神戸市内の某スタジオにて(ピアノ=スタインウェイ)
曲目 ヨーゼフ・シュトラウス 金庫のポルカ(かじやのポルカ)
ヨハン・シュトラウス ワルツ「春の声」
翌日に友人の結婚披露宴で弾く予定があって、ゲネプロのつもりで弾いたところが、最初の小節でいきなりズッコケ。どうなることやら(^^;;;;;
関西では14年ぶりの登場・・・(その1=突発)
♪ (その2)のオフに行く途中で、新大阪駅前のベーゼンドルファーのショウルームに寄ってみたら、ちょうどこの日、新機種の発表会のイベントがあって、「せっかくなのでどうぞ弾いてみて下さい!」という羽目に。ピアノの先生・調律師・ウィーンの本社から来たスタッフといった人々がいる中で、メリーウィドウのさわりを弾いちゃいました。メッチャ緊張する(^^;
弾いたピアノは、フルコンよりひとまわり小さ目の88鍵(215cm)。深みのあるしぶ〜い音がする。スタインウェイと対照的。
ウィーンから来たスタッフのかたと、少しだけどお話できて、名刺までいただけたのがとてもうれしい! 次回ウィーンへ行ったときには会いに行きたいです。・・・Wiederschauen!
1998.10.24 ベーゼンドルファー大阪ショウルームにて
(ピアノ=ベーゼンドルファー)
曲目 フランツ・レハール 喜歌劇「メリーウィドウ」からワルツ(部分)
92鍵のフルコンベーゼンドルファー・・・
♪ 野木町(栃木県)の「エニスホール・ピアノ無料開放」。大ホールでベーゼンドルファーが弾ける日を選択して、参加しました。(ベーゼン弾くのはこれが初めて。)
リストの超絶技巧練習曲の11番(夕べの調べ)に出てくる、「一番低いラよりさらに半音低いソ#」。CDで聴いて「どうやって出してるんだろう?」と思ってたんですが、その音が出せるピアノというのがあるんですね! しかも、ただで弾かせてもらえるなんて! それだけでも値打ちがありました。
さすがはウィーン生まれのベーゼン。ウィンナワルツがよく似合う! 鍵盤は予想してたほど重くなくて、これなら恵比寿のスタインウェイより弾きやすいくらい(^^)・・・また弾いてみたい名器ですね。
1998.8.29 エニスホール・大ホールにて(ピアノ=ベーゼンドルファー)
曲目 ショパン 子守歌 作品57、練習曲 作品10−3
リスト 超絶技巧練習曲11番「夕べの調べ」(ごく一部(^^;)
ヨハン・シュトラウス ワルツ「芸術家の生活」「美しく青きドナウ」ほか
史上最大の緊張、そして・・・
(C)1998 スージー
♪ Niftyのピアノ弾きの有志による「ショパンオフ in 恵比寿ガーデンプレイス」。・・・オープンスペースで弾く=入場ただ・出入自由ということで、宣伝かたがた友人や知人に残暑見舞いをいっぱい書いたんですが、結局ごあいさつできたのが数人? けど、お会いできてとてもうれしかったです!
>おみえになってたのにごあいさつできなかったかた、ゴメンナサイm(_ _)m
14年ぶりの公開演奏。子守歌は史上最大の緊張しまくり! 手も足もガクガク、音楽になってない(^^;・・・けど、本命のプレリュードのまえに度胸試ししておいてよかったです。
プレリュードは我ながら満足。花束いただいた瞬間はもう最高にうれしい!
(C)1998 スージー
・・・そういえば来年はショパン没後150周年。メモリアル・ショパンオフもぜひみんなで成功させましょう!
1998.8.16 恵比寿ガーデンプレイス・麦酒記念館にて
(ピアノ=スタインウェイ)
曲目 ショパン 子守歌 作品57
ショパン プレリュード 作品28−24(ダンタイソン流?)
大遅刻。ふ〜う・・・
♪ Niftyのピアノ弾きの有志によるオフに誘われて、初参加しました。午前中に別の用件があって、大遅刻。かけつけ2曲弾いて、ふ〜う、とタメイキが出るしまつ(^^;
けれど、いろんな新しい出会いがあって、楽しかったです。遅刻したかわりに3次会まで長居(^^;
よく考えると、これで、今年になってかかわり始めたピアノ弾き集団が3つめ?・・・かかわりのチャンネルが広がっていくって、いいですね。
1998.8.1 都内の某会場にて(ピアノ=ヤマハ)
曲目 ヨハン・シュトラウス ポルカ「クラプフェンの森で」
これまたその場でかっこう笛を募集。・・・アドリブいっぱいでおもしろかったです。Hさんに感謝!
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」
鍵盤が重い・・・
♪ ぴあのぴーぷる・第2回・スタインウェイを弾く会。強力な新メンバー登場とか、エキサイティングな出会いとかもいろいろあって、渋谷の3次会まで楽しかったです。連弾とかのあわせものがたくさん飛び出したのもおもしろかったですね。
・・・しかしB型スタインウェイの鍵盤は重かった。電子ピアノに慣れると、こういうとき大変ですね(^^;
1998.6.20 東府中のスタジオ「サングレース」にて
(ピアノ=スタインウェイ)
曲目:
レハール 喜歌劇「メリーウィドウ」からヴィリアの歌・ワルツ
ショパン プレリュード作品28−24(ダンタイソン流?)
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「我が人生は愛と喜び」
ヨハン・シュトラウス ポルカ「クラプフェンの森で」
(かっこう笛演奏:キューピットさん)
連弾初挑戦・・・
♪ Nifty−Serveのクラシックフォーラムのピアノオフで、連弾プロジェクトに参加しました。・・・過去おけいこをしていたときを含めて、連弾をやるのは初めて! 結局、左手が崩壊してしまいました(^^; どうにか終りまでこぎつけた、て感じ。けれど、とてもおもしろかったです。
1998.4.4 新宿文化センター・小ホールにて(ピアノ=スタインウェイ)
曲目 ビゼー 4手連弾のための「こどもの遊び」第12曲「舞踏会」
(参考)ソロで取り上げた曲
レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」からワルツ、 ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「我が人生は愛と喜び」
14年ぶりにホールのグランドピアノの前に復帰・・・
♪ 1984年(大学合格記念にかつて中1まで習っていたピアノの先生の誘いで発表会に出たとき)を最後に、単なる趣味と気分転換に家で弾いていただけの状態がつづいていましたが、「ピアノキューピット」ホームページの「スタインウェイを弾こう会」の広告を見たのがきっかけで、14年ぶりにホールのグランドピアノの前に復帰・・・。
さすがに緊張します。足がガクガク、内容的にもめためた。しかし、終わった後は気分爽快(場所が横浜ということで、中華街での3次会までワイワイ楽しんでました・・・)。
ちなみにフルコンのスタインウェイを弾いたのは今回初めて。やはり音がすばらしいですね〜。
1998.1.17 かながわアートホールにて(ピアノ=スタインウェイ)
(C)1998 ピアノキューピット
曲目:
(肩ならし)ショパン プレリュード15番「雨だれ」
(本割り)レハール 喜歌劇「メリーウィドウ」からワルツ
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」
ヨハン・シュトラウス ワルツ「春の声」
ショパン 幻想即興曲
(余興) ショパン 練習曲3番「別れの曲」の一部を、目隠しで
(C)1998 ピアノキューピット