最近弾いていないものもありますが(汗)、レパートリーリストです。
幻想即興曲(ショパン)
大学受験勉強のピークのころ、気分転換に少しずつ弾き始めたのが最初です。…大学に入ってまもなく、合格祝いにということで、かつてのピアノの先生のお誘いで、発表会で弾かせていただきました。(数回レッスンしていただいた記憶が…。このときが、ピアノのレッスンを受けた最後です)
それからブランクが14年あって、キューピットさんの「スタインウェイを弾こう会」(1998年)で、「チャレンジ精神」なるテーマに賛同して(?)突発的に弾いたのが、復活のきっかけです(当然はずしまくりましたが)。そのあと、何回か練習モードで弾く機会があった後、ショパンオフで弾かせていただきました。
同じショパンでも、華麗なる大円舞曲とかは、大好きですが、今は弾けません。あいだが20年あるとダメみたいですね… 最後のレッスンで、幻想即興曲の旋律をそのまま使って、指をほぐす練習をいくつか教えてもらっていた(スタッカートとか、符点とか)のも、今となっては、スゴクきいていると思っています。
とゆうことで、テンポの速いショパンの作品のなかでは、ほとんど唯一のレパートリーでした。
…2004年に右手中指の手術をした結果、幻想即興曲は残念ながら公開演奏できるレパートリーではなくなり、お蔵入りになっていました(泣)
ごく最近(2022年)リハビリかたがた再開しましたが、公開演奏に出すのは2023シーズンを見込んでいます。
※24の前奏曲の24番めも弾いたことがありますが、こちらは全くのウケねらいです。左手がまわりません。かつ今は右手が上記の状態なので、上りの音階やアルペジオが落ちちゃいます(泣)
※ショパンエチュードが課題曲となる演奏会に向けて、ヘ短調のエチュード(10-9、25-2)を練習しているものの、演奏はうすのろテンポのヘタん調です(苦笑)
(ショパンの作品のレパートリーリスト)
ノクターン9-1・2、ワルツ34-2、69-1、プレリュード28-4・7・9・15・20
※ノクターン9-1とプレリュード28-4・15は、コンクールに出すところまで仕上げています。
(過去弾いたことがあるが、右手故障後弾けなくなったもの・最近全く弾いていないもの)
ノクターン15-1・2、32-1、ワルツ18、34-3、42、64-1・2、69-2、70-1・2・3、プレリュード28-24、エチュード10-3、子守歌、幻想即興曲
ウィンナワルツいろいろ(シュトラウス3兄弟、レハール、等々)
こちらは、キューピットさんの「スタインウェイを弾こう会」(1998年)のときが、人前で弾いた最初です。そのあと、オフ会からコンクールに至るいろんな機会に、少しずつ曲目を変えながら弾き続けています。実績編(PC版ホームページ)のちミクシィ日記&Youtubeに逐次記録していますが、何曲くらいになったっけ?といいつつ、さらに新ネタを増やす計画です。
シュトラウス3兄弟が活躍していた頃は、作られた音楽を再生しようとすると、家庭とか仲間内とかでできるやりかたで、生演奏するほかなかった~という背景もあるのでしょう。テクニック的にさほど難しくなくて(ショパンのワルツよりラク!)見栄えはちゃんと出来てくれる…。ということで、レパートリーとしてスゴクおいしいです。
ソロのほか、連弾・2台・アンサンブルなど、編成を問わずに手軽に楽しめる、というのも、ウィンナワルツのいいところ。ここぞというところで、チェロとかフルートとかに入っていただくと、曲がグッと引き立って、いいですね(^^) なかには、鳩笛とか水笛とかが入るとおもしろい曲も(^^)
…せっかくなので、チャンスがあったら、ワルツの踊りかたも知りたいです。しかし、私の基礎体力でついていけるかは、大いに謎(^^;;;;; 自家製ニューイヤーコンサートみたいなのを決行するほうが、よほどラクだったり!?ということで、2001年から「ウィーンオフ」という新年演奏初めのオフ会を開催しています。
(追補1)ウィーンオフ2007以降、参加者がワルツを踊り出すシーンが登場(すばらしい!)。「社交ダンスの集まりでウィンナワルツを弾いて欲しい」というリクエストを頂き、実際に弾かせて頂いたことも何回かあります。
(追補2)2017年、ウィーンのダンス学校「エルマイヤー」のレッスンがTV番組(旅するドイツ語)で取り上げられたのがきっかけで、ウィンナワルツの一番基本のステップはやっと覚えました。まだレントラーより遅くないとついていけませんが(苦笑)
(ウィンナワルツのレパートリーリスト)
<コンクールに出すところまで仕上げ、その後も弾き続けている狭義のレパートリー>
ヨハン・シュトラウス2世 ~ 春の声・千一夜物語
ヨーゼフ・シュトラウス ~ 天体の音楽
フランツ・レハール ~ メリーウィドウワルツ・ジプシーラブ
エメリッヒ・カールマン ~ 踊りたい!
<コンクールに出すところまで仕上げたことのある曲>
ヨハン・シュトラウス2世 ~ 皇帝円舞曲・ウィーンのボンボン・加速度ワルツ・入り江のワルツ・南国のばら・もろ人手を取り・わが家で・芸術家の生涯
ヨーゼフ・シュトラウス ~ オーストリアの村つばめ・我が人生は愛と喜び
フランツ・レハール ~ 金と銀・Eva-Walzer
カール・ミヒャエル・ツィーラー ~ ウィーン娘・謝肉祭の子供たち
ワルトトイフェル ~ (改良工事中)エスパーニャ(シャブリエの狂詩曲の主題によるワルツ)
<その他、取り上げたことのある曲>
ヨハン・シュトラウス2世 ~ 酒、女、歌・美しく青きドナウ・(計画中)くるまば草
ヨーゼフ・シュトラウス ~ 水彩画
エドゥアルド・シュトラウス ~ 素敵な感じ
ヨーゼフ・ランナー ~ モーツァルト党
ワルトトイフェル ~ スケーターズワルツ
♪連弾・2台で・・・美しく青きドナウ・南国のばら・酒、女、歌・ウィーンの森の物語・ばらの騎士のワルツ・オーストリアの村つばめ
♪ポルカも若干・・・アンネンポルカ・クラプフェンの森で(かっこう笛乱入歓迎)・サタネーラポルカ・かじやのポルカ(鍛冶屋さん乱入歓迎)・三色すみれ・水車(水車の音乱入歓迎)・ジョッキーポルカ(連弾)
♪オペレッタの歌伴奏も若干・・・こうもりから「チャルダッシュ」「親しき仲間」・メリーウィドウから「ヴィリアの歌」・ジュディッタから「熱き口づけ」「人生は生きる価値がある」・チャルダーシュの女王から「それが恋」「踊りたい」など